kyuugoshirae’s diary

読んだもの見たものなどについて

DIC川村記念美術館 絵の住処(すみか)-作品が暮らす11の部屋-

千葉に仕事で用があったので、ついでに美術館に行って帰ろう、ということで行ってきた。

恥ずかしながらこの美術館の存在を今回はじめて知ったのだけど、とても充実した鑑賞体験ができて、早く次の展示に行きたいと思っているくらい。東京からだと結構遠いけど、そんなことは全く苦にならなかった。むしろ東京から片道2時間ほど乗り換え3回ほどの道のりも、美術館という絵の住処へ期待に胸を膨らませながら向かう楽しい遠足という感覚になる。

私が観た展示は、タイトルのように美術館内の11の部屋にそれぞれテーマ性のある展示がしてあるというもの。部屋はそれぞれ内装や照明、広さや天井の高さ、材質がまちまちなので、部屋の特徴と作品との組み合わせも深く味わえるようになっている。

特によかったのは目玉のマーク・ロスコの部屋。巨大なロスコが多角形の部屋の壁面を埋め尽くしており、否が応でも向き合わざるを得なくなる。長椅子も設置されているので、それぞれの壁面にじっくり見入るもよし、部屋をぐるぐると歩き回るもよし。次点で日本美術の部屋。鏑木清方の『雑司ヶ谷深秋』という作品がとてもよかった。この部屋、運良く長時間貸し切り状態だったので静かに作品のそばにいられた。

上野や六本木の美術館なんて、教科書級の大きな目玉がなくとも休日は入場待ち、人混みの隙間から作品を覗き見ることしかできない。しかしここでは展示空間にゆとりがあるだけでなく鑑賞客も少ないので、作品の鑑賞姿勢が根本的に変わってくる。作品とともにいるという体験を初めてできたように思う。気に入り衝撃を受けるあまり、展示を3周もするほどだった。

時間とお金をかけてでも、赴く価値のある美術館。超混みの上野や六本木でくたくたになるより、こちらを断然おすすめする。

DIC川村記念美術館

4月下旬からは、サイ・トゥオンブリー

今後の展覧会 | DIC川村記念美術館